2014年12月18日木曜日

GarminのGPSレシーバーで使える世界のフリー地図

海外旅行先にはGPSがあると便利です。携帯電話でGoogle地図を使えればいいのですが、携帯電話の通信料金がたいへん高額になるので、現地でプリペイドSIMを手に入れられない場合には実質的に使えません。もちろん、お金持ちの人なら日本の携帯電話で国際ローミングでも何でもやって下さい(笑)。

GarminのGPSレシーバーのいいところは世界中の地図がそろっていることです。ただし、地図の純正品を購入するとかなり高額になるので、一度の旅行のために購入するのはもったいないなと思っています。もちろん、お金があれば「いいよねっとオンラインストア」でさくっと買って下さい(笑)。

Garminにはオンラインで手に入れられるフリーの地図もたくさんあります。例えば、「Free maps for Garmin brand GPS devices」というサイトでは「Choose a predefined country」で国名を選ぶとエリアがハイライトされます。ボリビアを選ぶと下のようになりました。


ここで「Download map now!」のボタンを押すとダウンロード可能なファイルが表示されますが、必要なものはいちばん下の「osm_generic_gmapsupp.zip」というファイルです。これをダウンロードして解凍すると、gmapsupp.imgというファイルが出てきます。


これをマイクロSDカードに格納するのですが、最初にgarminという名前のフォルダを作り、その中に先ほどのgmapsupp.imgというファイルをコピーします。これをGarminのGPSレシーバーのマイクロSDスロットに挿します。

その後、当該地の地図を首都などの都市部で拡大してみて、細かい道路が入っていれば問題なしです。Oregon 450にも無事にボリビアの地図が格納されました。地域にもよりますが、Garmin純正地図を買わなくても、これで十分使えます。

2014年12月12日金曜日

GPSアンテナANT-555を買った

準天頂衛星の測位試験に使っているコア社のCD311ですが、山の中で測位試験をやっていたところ、どこかでアンテナケーブルを引っかけてケーブルを破損してしまいました。いつかはやるだろうなと思ってたのですが、ついにやってしまいました。

今後もアンテナは必要なのでどうしようかと思ったのですが、アンテナの裏側にはANT-555と大きく書かれており、汎用品のようなのでどこかで手に入れることもできそうです。Googleで検索したらすぐに見つかりました。

ランニングエレクトロニクスでは1,499円、ストロベリー・リナックスでは2,000円でした。うっかりして高い方のお店で買ってしまいました(笑)。しかも、2個。


届いたアンテナをCD311に装着したのですが、とりあえず無事に使えているようです。このアンテナは安い割に非常に高性能でコストパフォーマンスが高いと思います。

最近のGarmin社のGPSレシーバーは外部アンテナが使えないのが残念ですね。高感度GPSが一般的になって外部アンテナの需要はなくなってきたようですが、Trimble社のHurricaneアンテナのような性能のいい外部アンテナを使うとナビゲーション用のハンディーGPSレシーバーでも環境次第ではかなり測位精度が改善します。

外部アンテナが使えた昔のGPS II Plus、GPS III Plus、GPS Vなどが懐かしいです。

2014年12月9日火曜日

NMEA Statistics Utilityが便利

GPSを便利に使うためのとても優秀なフリーソフトが国内外にたくさんあって、ありがたく活用させていただいています。最近の大ヒットはNMEA Statistics Utilityです。

NMEAが使われることは少なくなってきましたが、実はNMEAフォーマットでは非常に多くの情報が出力されており、これを活用することでもっとGPSを上手に使えるようになるのではないかと思っています。

このフリーソフトはNMEAのデータを読み込むと誤差の大きさなどを計算して表示してくれます。私が重宝しているのは右側に表示されるばらつきの図です。この図を見ることで座標変換をしたりEXCELで読み込んだりしなくても測位点の分布を確認することができます。


最近のGarminのGPSレシーバーではNMEAのデータを取り出しにくくなっているのが問題だと思っています。「NMEA In/Out」というメニューがあるのにデータを取り出すすべがないんですよね。

これを可能にするという「010-11131-00 Serial Data/Power Cable」がどこかで手に入らないかなと思っています。Amazon.comにはあるようですが、海外発送はしてくれないみたいでした。手に入れる方法はあとはebayくらいでしょうかね。

2014年12月8日月曜日

電子基準点データを使ったPathfinder Officeによる後処理ディファレンシャル補正

Pathfinder Officeを使うと、国土地理院の電子基準点データによるディファレンシャル補正ができてたいへん便利です。Trimble Pro 6H/6Tを使えば、現状で測位精度は最高だと思っています。

Trimble製のGPS/GNSSレシーバーを導入している日本の多くの森林組合がPathfinder Officeを使っていないという事実に、私は衝撃を覚えています。MSASによる補正ではTrimble Pro 6H/6Tなどが本来持っている性能は出ません。

ぜひともPathfinder Officeを導入して後処理ディファレンシャル補正を行い、Trimble Pro 6H/6Tのものすごい性能を体感して欲しいです。

ところで、2014年6月9日に電子基準点のデータ提供サイトがリニューアルされて、FTPによるデータのダウンロードに対してユーザー登録・認証が必要となっています。

そこで、どのようにPathfinder Officeの設定を変更するかを紹介したいと思います。「基準局プロバイダープロパティ」の「インターネットサーバー」タブにある「基準局ファイルのアドレス形式」と「ナビゲーションファイルのアドレス形式」を下のように変更します。

変更点は「GPS_products」が「G_2.11」になり、「GLONASS_products」が「GR_2.11」になっただけのようです。


[GPSの場合]
1. 基準局ファイルのアドレス形式
[旧]ftp://terras.gsi.go.jp/data/GPS_products/%YYYY%/%DDDDD%/%CCCC%%DDDDD%0.%YY%o.gz
[新]ftp://terras.gsi.go.jp/data/G_2.11/%YYYY%/%DDDDD%/%CCCC%%DDDDD%0.%YY%o.gz
2. ナビゲーションファイルのアドレス形式
[旧]ftp://terras.gsi.go.jp/data/GPS_products/%YYYY%/%DDDDD%/%CCCC%%DDDDD%0.%YY%n.gz
[新]ftp://terras.gsi.go.jp/data/G_2.11/%YYYY%/%DDDDD%/%CCCC%%DDDDD%0.%YY%n.gz

[GPS/GLONASSの場合]
1. 基準局ファイルのアドレス形式
[旧]ftp://terras.gsi.go.jp/data/GLONASS_products/%YYYY%/%DDDDD%/%CCCC%%DDDDD%0.%YY%o.gz
[新]ftp://terras.gsi.go.jp/data/GR_2.11/%YYYY%/%DDDDD%/%CCCC%%DDDDD%0.%YY%o.gz
2. ナビゲーションファイルのアドレス形式
※「ナビファイルが必要です」にチェックを入れず空欄のままにする。

次に、認証データを「セキュリティ」タブのユーザ名とパスワード欄に入力します。パスワードにはアルファベットの大文字が混在していないかよくよく注意して入力してください。このユーザ名とパスワードはこちらのページで「FTPユーザ」の登録で作成します。


以上の設定により、これまで通り後処理ディファレンシャル補正ができるはずです。こういう仕様変更はユーザーが混乱するので、できるだけやらないで欲しいと思ってます。

2014年12月5日金曜日

GarminのGPSレシーバーのジオイドモデル

海面からの高さである「標高」を出力できるGPSレシーバーは内部にジオイドモデルを持っていると考えられます。島根県内のある場所でGarminのGPSレシーバーが出力する標高値が正しい標高値(三角点の標高値)よりも若干高いようなので、大学の研究室の窓で測位を行ってジオイドモデルの精度を検証してみることにしました。

使用したGPSレシーバーはGPSMAP 62という気圧高度計を使わずに高度を測る機種です。これを島根大学の建物4階の窓辺に置いてNMEAフォーマットのデータをパソコンに出力してみました。

GarminのGPSレシーバーからNMEAフォーマットのデータを取り出すにはSpannerというGarmin純正ソフトウェアを使いました。ただし、SpannerはWindows XPしかサポートしていないようなので、すでに引退させていた昔のレッツノートを引っ張り出してきました。GarminのGPSレシーバーの中でもSpannerに対応している機種は一部しかないようです。

GPSMAP 62のメニューから「Setup」「System」「Interface」と進み、そこで「Garmin Spanner」を選択します。「NMEA Sentences」は「On」、さらにこの「On」ボタンを押すとメニューが出るので、必要ならば「GSA, GSV」も「On」にします。

次にUSBケーブルでSpannerをインストールしたパソコンと接続します。「Would you like to go to Mass Storage?」に対しては「No」を選択します。Spannerを立ち上げて「GPSの検索」ボタンを押すと、接続したGPSレシーバーが検出されます。最初は何をやっても検出ができなかったのですが、USBドライバをインストールしたらできました。


GPSレシーバーで衛星が捕捉できている状態になっていたら、TeraTermなどの通信ソフトでログを収集します。実際に取得できたNMEAデータは以下のようになっていました。ここで$GPGGAの47.3mが標高で、31.6mがジオイド高です。

$GPGGA,135822,3529.1977,N,13304.1437,E,1,10,3.7,47.3,M,31.6,M,,*7D
$GPGSA,A,3,12,14,16,20,22,25,29,31,32,42,,,4.6,3.7,2.8*34
$GPGSV,3,1,10,12,03,045,30,14,70,143,25,16,11,229,00,20,04,318,32*78
$GPGSV,3,2,10,22,13,198,23,25,39,042,33,29,42,101,00,31,56,327,28*71
$GPGSV,3,3,10,32,29,281,27,42,48,168,00*79
$GPGLL,3529.1977,N,13304.1437,E,135822,A,A*49
$GPBOD,,T,,M,,*47
$GPBWC,135822,,,,,,T,,M,,N,,A*74
$GPVTG,244.5,T,252.1,M,0.0,N,0.0,K,A*20
$GPXTE,A,A,,,N,A*51
$PGRME,33.4,M,49.0,M,59.3,M*18
$PGRMZ,155,f,3*1A
$PGRMM,WGS 84*06
$HCHDG,,,,7.6,W*14
$GPRMC,135823,A,3529.1974,N,13304.1438,E,0.0,244.5,041214,7.6,W,A*0E
$GPRMB,A,,,,,,,,,,,,V,A*1C

$GPGGAには緯度と経度も出ています。上の例では北緯35度29.1977分、東経133度04.1437分です。この値を使って国土地理院のジオイド計算のページでジオイド高を出力してみました。その結果ジオイド高は34.6703mとなりました。このページでは度分秒あるいは度だけの数値の入力が求められるので、NMEAフォーマットの数値は変換する必要があります。

この結果からGPSMAP 62が出力するジオイド高が正しいジオイド高よりも値が若干小さいという結果になりました。ここで「楕円体高=標高+ジオイド高」という式を思い出してみます。GPSMAP 62は衛星測位により楕円体高を求めています。その値から内蔵されたジオイドモデルのジオイド高を引いて標高を出力していると考えられます。

それにより、ジオイド高が過小のときには標高は過大になるはずです。日本全国すべての地域でこのようになるとは限りませんが、島根県あたりではそうなっているように思われました。

2014年12月2日火曜日

いいよねっとオンラインストアが最強

アベノミクスのおかげで急激な円安になっており、輸入品の価格も上昇しています。GPSレシーバーはほとんど海外製なので私たちの懐を直撃ですね。

ところが、ありがたいことに「いいよねっとオンラインストア」の英語版Garmin GPSレシーバーの価格は今のところ変動していません。これがいつまで続くのかわからないので買うなら今だと思っています。

Garmin正規代理店の「いいよねっと」は並行輸入業者をつぶすために英語版を破格の値段で販売しているのではないかと思っています。英語版は他の並行輸入ショップよりも圧倒的に安いです。しかも、ポイント10%還元というのがすごすぎます。

ただ、最近はその事実も知れ渡ってきたのか、英語版を中心に「在庫なし」商品が増えてきました。入荷しても1台ずつ小出しにしか出ないことがあり、数台まとめて買いたいと思っていてもできないことがあります。安いので大量に買い付けて転売する人がいるのかなと想像しています。

先ほど実際にeTrex 30を1台買ったらすぐに売り切れになりました。とある事業のためにあと数台必要なので補充されたらまた注文しようと思っています。