2013年10月28日月曜日

林道設計に挑戦

島根大学三瓶演習林で森林利用学実習(第2回)を行いました。この実習では山に道路を作る林道設計を行うものなのですが、本年度より新たに始めることになったものです。

造林地でやると歩きやすいし見通しもいいので学生にはよいのではないかという提案を受けてやっているのですが、実際にやってみてこれはとてもいいアイディアだと思いました。

この実習では完成した林道路線をGIS上に表示したいと考えており、起点の座標をGPS(Trimble Pathfinder ProXRT)で測量しました。このGPSは往年の名機Pathfinder ProXRの流れを汲むたいへん高性能な機種だと思います。本体とアンテナが分離型なのがいいのか、とても精度の高い測量ができます。




この日の最後には図上でIPの位置を決めました。教科書には「平面線形の決定は、図上で前後数区間の屈曲状態を勘案しながら、円滑な線形が得られるようにIP1、IP2、・・・のごとく決めていく」としか書かれていないのですが、実際にやってみると考慮すべきパラメータがたくさんあって、言葉にならない難しさでした。まださわりしかやっていないのですが、林道設計は非常に奥が深く、教科書を読んで理解していたつもりでも次から次に新たな疑問がわいてきます。

実は私も学生時代にこの実習を受けたことがあるのですが、ほとんどさぼっていたので何をどうやってすればいいのか未だに全くわかっていません。そこで、教科書を読んだり他大学の先生に尋ねたりしながら試行錯誤でなんとかやっているのですが、授業とか実習とかやるのが大嫌いな私にしては珍しく、これはおもしろいなと思いながら楽しんでやっています。

0 件のコメント:

コメントを投稿